新着情報

サレジオ会の青少年支援活動のためご寄付のお願い[返礼品付き]
最初の教え子である同窓生たちは、1870年、ドン・ボスコと共に同窓会を創立しました。「誠実な社会人として、ドン・ボスコのように、若者と共に、希望ある社会の実現のために生きる」という理念のもと、同窓生はサレジオの青少年支援活動に連帯・協力してきました。
サレジオ同窓会日本連合でも、サレジオの発展と希望ある社会のために貢献していきたいと思います。
皆様からのご寄付は、日本でのサレジオ会の青少年支援活動、長年交流を続けている東ティモールのサレジオ会の青少年支援活動(現地の学校や孤児院の子どもたちのため)、サレジオ同窓会連合の活動に役立てられます。
ティモールコーヒーやチマッティーなど魅力的な返礼品を用意しています。ぜひ皆様のご協力をお願い致します。
■ご寄付の方法
(1)まず、下記の口座にお振り込みください。
★ご寄付の金額は、1口3,000円(何口でも可)でお願い致します。
★本連合へのご寄付は、寄付金控除の対象にはなりません。あらかじめご了承ください。
【銀行・支店名】 ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
【口座番号】 当座預金 0635441
【郵便振替口座番号】 00120-5-635441
【口座名義】 サレジオ同窓会日本連合(サレジオドウソウカイニホンレンゴウ)
(2)次に、こちらの寄付申込フォーム(Googleフォーム)に必要事項を入力し、送信してください。
寄付金に応じて、ご希望の方には返礼品をお送りします。なお、返礼品の内容は在庫等によりご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
★返礼品の発送は、2025年9月中旬以降から順次行う予定です。
■東ティモールとの交流
日本と東ティモールのサレジオの交流は、30年以上前に育英高専(現在のサレジオ高専)のスロイテル神父が育英海外ボランティアとして学生を現地に引率・派遣したことから始まりました。学生当時に参加した同窓生が現地の人びと・子どもたちと交流しながら、長年にわたり支援を続けています。
寄付返礼品として一般社団法人VIVATIMの東ティモールのコーヒーや伝統織物の手芸品をご利用いただくことが、東ティモールのサレジオの子どもたちとの交流・支援につながります。